こんにちは!
直接、弊社のサービスとは関係ないですが、タイの運転免許証について説明いたします。
タイの運転免許証は大変便利で、IDカード代わりになりますし、ASEANにて運転可能な免許証になります。
運転免許証を取得する上で必要な書類は以下のとおりです。(スクンビットsoi99と101の間にあるスクンビット陸運局の場合ですので、他の陸運局の場合は若干異なる場合があるかもしれません)
■取得可能な車種(同時に取得可)
・車
・バイク
■必要書類
1.パスポート
2.日本の運転免許証もしくは国際免許証
※日本の運転免許証の場合は、日本大使館にて、日本大使館領事部発行の英文の翻訳証明書が必要
3.ワークパーミットもしくは日本大使館領事部発行の在留届出済証明
※永住許可証をお持ちの方は永住許可証・居住証明書(入国管理局発行のもの)
4.健康診断書(運転免許証用:クリニックで300バーツ程度)
上記の原本及びコピーが必要です。車とバイクを両方取得する場合は、コピーが2部必要となります。
■スクンビット陸運局
BTSバンチャック駅から少し歩いて、バイタクに乗るのが便利です。
■営業時間
平日8時〜15時
■健康診断書について
病院もしくはクリニックにて運転免許証用健康診断書を作成してもらいます。
通常、クリニックで300バーツ程度です。BTSバンチャック駅周辺にクリニックもあり、申請当日に診断書をすぐに作成してもらうこともできます。
■申請手続き
1.8番窓口申請
2.9番窓口で申請料金の支払い
3.適性検査
4.写真撮影
5.免許証の受け取り
■所要時間
約2~4時間
※込み具合や昼休みを挟むかなどで状況は変わります
■免許証の有効期限
1年もしくは2年
※現在はNON-B、EDなどの場合は初回2年取得できるようです。
参考にしてください。

にほんブログ村